ヨシケイは創業40年の夕食食材宅配のパイオニアでミールキットや冷凍弁当など多くのメニューを取り扱っています。
全国配達だし大手の安心感もあるので検討している人も多いのではないでしょうか。
ただメニューが多すぎてどれを頼めばいいか分かりにくいですよね。
ここではヨシケイの16種類のメニューの内容やコスパや、おすすめメニューなどを詳しく紹介していきます。
実際に試した味や使いやすさもレポするので参考にしていみてくださいね。


Contents
ヨシケイの16種類のメニューの内容と料金まとめ
ヨシケイのメニューには大きく分けて次の4つがあります。
- すまいるごはん:ミールキットから調理済みおかず、冷凍弁当までそろうメインメニュー
- Lovyu:外食風のお洒落なミールキット
- 和彩ごよみ:和食中心のミールキットやおかず
- ヘルシーメニュー:健康をサポートする医師監修の冷凍弁当
4つのメニューの中にも細かいメニューがありますが、この中の主な16種類を紹介していきます。
種類 | 品数と調理時間 | 1人前価格目安 | |
---|---|---|---|
①プチママ | ミールキット (離乳食も作れる) |
2品・20分 | 550円 |
②定番 | ミールキット (定番家庭料理) |
3品・35分 | 650円 |
③カットミール | ミールキット (カット済2品) |
2品・10-20分 | 580円 |
④食彩 | ミールキット (豪華め家庭料理) |
3品・30-40分 | 650円 |
⑤キットde楽 | ミールキット (カット済3品) |
3品・15分 | 670円 |
⑥Y⋆デリ | 調理済みおかず | 3品・10分 | 780円 |
⑦バランス400 | ミールキット (400kcal以下) |
3品・35分 | 540円 |
⑧Smile Veggie | 冷凍弁当 | 4品×2 | 630円 |
⑨スマイルミール | 冷凍弁当 | 5品×3 | 396円 |
⑩楽らく味彩 | 冷凍弁当 | 3品×3 | 340円 |
種類 | 品数 | 1人前価格目安 | |
---|---|---|---|
⑪バリエーションコース | ミールキット | 2品・35分 | 700円 |
⑫クックダイニングコース | ミールキット+湯煎おかず | 2品・15分 | 600円 |
種類 | 品数 | 1人前価格目安 | |
---|---|---|---|
⑬みやび | ミールキット (国産素材中心) |
3品・35分 | 640円 |
⑭なごみ | ミールキット | 2品・20分 | 460円 |
⑮あおば | ミールキット (湯煎やレンジでお手軽) |
3品・10分 | 710円 |
種類 | 品数 | 1人前価格目安 | |
---|---|---|---|
⑯ヘルシーメニュー | 冷凍弁当 | 4品×2 | 630円 |


「沢山あってどれがいいのか分からない!」「ヨシケイの味を試してみたい」という人はまずは数種類のメニューが半額でお試しできる「夕食ネット」の利用がおすすめです。
夕食ネットではヨシケイの「キットde楽」・「楽らく味彩」にプラスして夕食ネット独自のミールキットの「日替わり手作りおかず」のサービスが当日朝5時までの注文で宅配してもらえます。
一部エリア限定になりますが、初回注文は全て半額になるキャンペーンを行っているのでとてもお得に試せます。
\全半額!まずはエリア内かチェック!/
初回半額の夕食ネットでヨシケイをお試ししてみた
夕食ネットでは、初回10セットまでヨシケイの「キットde楽」・「楽らく味彩」・「日替わり手作りおかず」を自由に組み合わせて全て半額でお試しできます。
冷凍弁当もありストックもききますしまとめ買いにもおすすめです。

キットde楽
キットde楽は2人前だと1500円前後の多いですが半額の750円くらいでお試しできます。
今回は「さばのカレーフライ」(副菜「野菜のミネストローネ」「かぼちゃのアーモンドあえ」)を頼んでみました。
栄養バランスのとれた3品のメニューを15分以内で作ることができます。
キットde楽のミールキットが届きました。
私の住むエリアでは12時頃に担当の方が発泡スチロールのケースにいれて持ってきてくれました。
保冷剤も入っていて食材も新鮮です。
キットde楽のミールキットでは基本的に野菜はカット済みでフライもパン粉などもまぶしてあり揚げるだけの状態になっています。
ナスなどの傷みやすい野菜のみ自分でカットすることになります。
レシピはA4のプリントで食材と一緒に同封されています。
カラーの写真つきならもっと分かりやすいかもと思いますが、調理行程自体が簡単なので迷うことはなさそう。
ミネストローネはナスを食べやすい大きさに切って、カット野菜と煮込むだけ!
ですがコンソメやケチャップなどの調味料は自分で用意する必要があるので注意です。
かぼちゃはラップで包んでレンジで加熱してつぶします。
アレンジでマヨネーズを入れました。
さばのカレーフライはカレーの味付けもパン粉もついた上体なので多めの油で揚げるだけです。
魚のフライって作ると大変なのでほとんど処理が終わっているのはかなり助かります。
調理時間の目安は15分ですが、撮影などでちょっと手間取ったのもあり20分で完成。
フライはちょっと焦げてしまいましたが・・グリーンリーフもそえて彩りも良いです♪

ヨシケイミールキット「キットde楽」の評価発表!
味
さばのカレーフライは子供の好きそうな味でサクサクと美味しかったです。
実際に魚はあんまり好きではない子供もぱくぱく食べてくれました。
ミネストローネも野菜いっぱいで栄養もばっちりだし優しい味で食べやすかったです。
かぼちゃサラダはマヨネーズでアレンジしましたが美味しくいただきました。
カレーフライ以外の味付けはレシピを見ながら自分でする必要がありますが適度にアレンジできて良かったです。
作りやすさ
野菜は基本はカットしてあるし、メインは味もつけてあり、自分では焼いたり揚げたりするだけなので楽チンです。
ですがレシピがもう少し分かりやすくて食材もひとつにまとまっていたら分かりやすいなと思いました。
レシピはA4プリント1枚で、キットと一緒に袋にまとまっているわけではないのでなくしたりしないかはちょっと心配です。
キットの食材も野菜室に保存しておく場合はまとめておかないとどれがキットの材料か分からなくなってしまうこともありそう。
また、肉類は冷蔵ではなく冷凍保存なので要注意です。
副菜の味付けは調味料を用意して味つけしなければいけないのでちょっと面倒かもしれません。
量
3人前を大人二人と幼児2人で分けましたがかなりボリュームがあり充分な量でした。
多めに食べる男の人がいてもしっかり食べれると思います。
コスパ
3人前で1877円で1人あたり625円になります。
ですが初回半額キャンペーンだったので1人あたり300円ちょっとにおさえられました。
3品でボリュームもあるのでコスパ的には満足です。
手作りおかずの日替わりメニューのお試しレビュー
夕食ネットで一番人気の「日替わり手作りおかず」のメニューもお試ししてみました。
キットde楽との違いは野菜がカットされておらず調理時間も35分と長くかかるところです。
そのぶん値段は少し安くなっています。
今回は「黒酢ソースの酢豚」(副菜「すくい豆腐のあんかけ」「白菜のゆずこしょうあえ」)を頼んでみました。
日替わりメニューのミールキットが届きました。
日替わりメニューのミールキットはカット野菜でなくスーパーで買うようなものと同じカット前の野菜が入っています。
レシピはキットde楽と同じA4プリントのものが入っていました。
まずは野菜をカットして傷めて黒酢酢豚を作ります。
味ダレがついているので失敗もありません。
豆腐用のあんかけを作ります。
人参は酢豚のものと一緒に使うので忘れないようにしたいですね。
白菜はざっくり切って塩もみして水気をしぼり味付けをします。
お皿に盛って完成です。
味
酢豚の味は濃くも薄くもなくとても美味しかったです。
すくい豆腐など普段のレパートリーにないものを作れたので料理の幅も広がっていきそうです。
白菜も塩もみしただけで美味しく食べれるんだなと勉強になりました。
量
2人前だったのですが黒酢酢豚の量は少なめかなと感じました。
作りやすさ
時短などの恩恵はあまりなく普通に自分で作る時間とほとんど変わりません。
手軽に作りたいなら「キットde楽」のほうがいいかもしれません。
ただ自分でちゃんと作りたい、料理の腕を揚げたいという人には向いています。
コスパ
2人用1333円が半額でした。
一人あたり333円なのでコスパも良しです。
楽らく味彩の冷凍弁当をお試ししてみました
楽らく味彩の冷凍弁当も試してみました。
冷凍弁当3つセットとなっています。
ソースがまろやかで美味しかったです。
カレー味のポテトサラダの味付けも良く、野菜もしっかりとることもできます。
プルコギの味もしっかりしていて丁度いい濃さで美味しかったです。
カリフラワーの副菜の味がやや薄い気がしましたがプルコギと一緒に食べると大丈夫でした。
ブロッコリーが薄味に感じましたがあじとペンネは丁度いい濃さでした。
健康のため和え物は少し薄味になっているのかもしれません。
量
少食めの大人で丁度良い量だと思います。
手軽さ
レンジのワット数や加熱時間もかかれてあり分かりやすいです。
チンするだけなのでお手軽です
コスパ
弁当3個パックで1020円はお得だと思います。
しかも半額だとひとつあたりなんと170円の破格プライスになります。
冷凍でストックもききますし頼んでおいて損はないと思います。
プチママやラビュの1週間お試しメニューもおすすめ
夕食netの半額サービスがエリア外の場合でもお得に試したい場合、初回限定の「お試し5days」もおすすめです。
- すまいるごはん「プチママ」
- すまいるごはん「カットミール」
- Lovyu「バリエーションコース」
- Lovyu「クックダイニングコース」
を5日間ぶんをこちらも格安でお試しすることができます。
\1食300円からお試し!/
プチママ
月~金曜日で週替わりのメニューを5日ぶんお届けしてくれます。
- 2人用 3000円
- 3人用 4500円
- 4人用 6000円
- 1食あたりの価格 300円
プチママはヨシケイで15年以上続く人気メニューです。
大人用メニューから離乳食の取り分けもできるレシピがついています。
野菜カットなどは自分でする必要がありますが、20分で2品を調理できるので負担も少ないです。
ネットから動画のレシピも見れるので失敗なく作れます。
調理の様子はこちら
カットミール
こちらも月~金曜日で週替わりのメニューを5日ぶんお届けしてくれ価格はプチママと全く同じです。
- 2人用 3000円
- 3人用 4500円
- 4人用 6000円
- 1食あたりの価格 300円
カットミールはその名の通り野菜や肉がカット済みなので時短で調理することができます。
野菜の皮などのゴミも出ませんしまな板や包丁も使わずに20分で手軽に作れます。
バリエーションコース
月~金曜日で週替わりの2品メニューを5日ぶんお届けしてくれます。
- 2人用 3500円
- 3人用 5250円
- 1食あたりの価格 350円
4人用はなく1食あたりの価格もすまいるごはんに比べて少し高くなっています。
35分調理でお店ででてくるようなインスタ映え料理を作れます。
クイックダイニングコース
こちらも月~金曜日で週替わりの2品メニューを5日ぶんお届けしてくれます。
- 2人用 3500円
- 3人用 5250円
- 1食あたりの価格 350円
バリエーションコースとの違いは、副菜が湯煎の惣菜になるのでよりお手軽ということ。
15分で調理も完了できます。

ヨシケイのみんなの口コミ評判をチェック
ヨシケイのメニューやサービスのみんなの口コミ評判も悪いものも含めて調べてみました。
悪い口コミ
「量が少ない」
コースによっては量が少なく食べ盛りの子供や旦那だと足りません。
「食材が余る」
5日間コースで疲れて夕食が作れない時にどんどん食材がたまっていってしまいます。
「毎日の受け取りが面倒」
食材が毎日届いて受け取るのが面倒くさいです。
「値段が高い」
お試し半額だとお得だけどその後は1食600円前後はちょっと高いです。
悪い口コミを検証
量については冷凍弁当は特に少ないと思いますが、3品のミールキットだと他社と比べても充分な量があります。
食材は確かに余らそうと思えば余るので週末のランチなど自分でする料理にも使えますよ。
受け取りは毎日でなくても日を指定して受け取ることができますがカット済みのミールキットなど消費期限があるものは消費1日前くらいに受け取ったほうがいいかもしれません。
値段はミールキットの中でも安いほうだと思います。
良い口コミ
「不器用でも美味しく作れる」
料理で不慣れですが調理のポイントや切り方のレシピも詳しくて不器用でも美味しく料理ができます。
「買い物する手間なく時短できる」
小さい子連れだと買い物は大変ですが、宅配なのでストレスもありません。
献立を考える必要がないのも楽です。
「料理のレパートリーが増える」
想像以上に普通に料理する感じでレシピのレパートリーもぐっと増えます
「食材が新鮮」
ヨシケイはどれも新鮮で肉や魚も美味しいし、厚めでハズレもありません。
「メニューが多く融通がきく」
色々なメニューがあり、ミールキットや冷凍弁当を組み合わせたりしてかなり融通がききます。
良い口コミを検証
ヨシケイのメニューは全て管理栄養士が考えているので栄養もばっちりですし、味も美味しいです。
普段は作らないようなメニューでもこんなに簡単に作れるのかと気づけるので普段のレパートリーも増えるのはかなり実感しました。
ただ炒めたり煮るだけというよりも料理の腕をあげたいという人にもおすすめです。
ヨシケイのメニューのよくある質問
メニューの安全性は?
ヨシケイではYSという独自の基準を設けて、衛生管理、農薬や食品添加物、放射能チェックなどの検査が行われています。
完全無添加・無農薬ではありませんが安全な商品への取り組みの姿勢は安心できます。
実際にお届けしてくれる野菜の産地も毎回分かります。
会費や配送料はかかる?
会費などはなく配送も無料でお届けしてくれます。
お届け時間指定や不在時の対応は?
ヨシケイでは平日の午前10時から午後5時の間に住んでいるエリアごとのお届け時間に配達してくれます。
昼間の時間帯なので仕事をしていると合わないという人も多いと思います。
そんな場合は「あんしんBOX」という鍵つきのセーフティボックスもあり、利用したい旨を伝えれば誰でも利用することができます。
ミールキットの消費期限は?
お届け日を含めて3日以内が消費期限になります。
解約方法は?
利用してみたけどやっぱり合わないという場合も、会費や送料がかからないヨシケイでは注文しないだけですみます。
しつこい営業などもありません。
もちろん電話ひとつで簡単に解約もできますし引きとめられるようなこともないので安心して利用できます
一人暮らしや4人前などのメニューは対応している?料金は?
ミールキットは2~3人前のものが多いですがヨシケイは料金がお得な4人前のものもいくつか用意されています。
すまいるごはんの人気の「プチママ」「定番」「カットミール」「食彩」「キットde楽」で4人前が注文でき、値段も例えば2人前だと1120円のものが4人前では1790円になり、単純に2人前を2つ頼むよりずっとお得です。
1人前のミールキットはありませんが、あおばなどの湯煎おかずは1人前から対応しています。
ヨシケイと夕食ネットの違いは何?
夕食ネットはヨシケイの地域限定サービスで現在16都府県で展開されています。
主な違いは取り扱いメニューの数や支払い方法です。
夕食ネットでの取り扱いメニューは現在「キットde楽」「楽らく味彩」「日替わりメニュー」の3つになります。
またヨシケイは全国で配達してくれますが、夕食ネットはの対応エリアは現在は以下のエリア限定になります。
ヨシケイの支払い方法は?
ヨシケイの支払いはヨシケイNICOSカード・口座引落・集金の方法があります。
夕食ネットではクレジットカード払いのみになります。
まとめ
ヨシケイはメニューが多く、品数・価格・調理時間などから豊富に選ぶことができます。
コースを組み合わせてミールキットや湯煎おかずも上手にとりいれると普段の食事の支度がかなり楽になりますよ。
1日だけでも利用できますし1週間おまかせコースも使えるので色々試して自分に合ったスタイルを見つけるのもいいかもしれませんね。
例えば
- カット済みで3品しっかり⇒キットde楽
- 手軽に作れる和食メニュ⇒なごみ
- 友達を呼んでお洒落な料理⇒バリエーションコース
- 時間がなくて湯煎おかずですましたい⇒Yデリ
など状況によって使い分けもできます。
また送料無料でも毎日でも届けてくれるのでいつでも新鮮な食材を使うことができるのが嬉しいですね。
注文はまずは夕食ネットのお試しから初回10セット全品半額キャンペーンページからだとお得に試せるのでおすすめです。
夕食ネットのエリアが対応してない場合も、5日間半額になるお試し5daysでプチママなどの人気ミールキットが1食300円からお試しすることができます。

