らでぃっしゅぼーやは野菜宅配で有名ですが実はミールキットの取り扱いもあります。
KITの種類は少なめですが10分とお手軽に出来て、簡単さではミールキットの中でもピカイチだと思います。


ここでは私が実際に試したらでゅっしゅぼーやのミールキットの味や手軽さの体験レポや種類や注文方法など詳しく紹介していきたいと思います。
Contents
らでぃっしゅぼーやのミールキットのメニューの種類
現在らでぃっしゅぼーやのミールキットは10分KITとRIGATOの2種類があります。
私が仕上げる10分KIT
「私が仕上げる10分KIT」は10分でお手軽に本格料理が作れるセットになります。
カット済み野菜やお肉や魚などを炒めるだけでメイン料理が一品10分以内に完成しちゃいます。
野菜たっぷりのメニューばかりなので栄養バランスもばっちりです。
メインの一品のみになるので副菜が欲しい場合は用意してくださいね。

RIGATO
「RIGATO」は糖質やカロリーを控えめにしたシリーズで、 健康を積極的に考えられたメニューになります。
生活習慣病予防にカットしたいものはOFFして、不足しがちな食物繊維やカルシウムはしっかり取り感でONするという理念で開発されました。
現在は「韓国風チゲ」の1種類が展開されているようです。
また以前はフローズンの冷凍メニューもあったようですが現在は取り扱っていないようです。

らでぃっしゅぼーやのミールキットを試してみました
らでぃっしゅぼーやの10分キット「シャキシャキ彩り5種野菜と白身魚の南蛮漬け」をお試ししてみました。
健康にいい魚は週に2回は摂りたいのでミールキットでは珍しい魚料理は助かります^^
キットは使いやすく一袋に写真つきでまとめられいました。
袋をあけてとりだすと野菜と魚の2袋で非常にシンプル!
野菜ごとに小分けされているなどもないので使いやすいしゴミも出ないのでいいですね^^
袋の中には現在両名や栄養成分、仕上げイメージのわかる写真が入っています。
裏面はレシピになっていました。
10分KITは基本的に材料をフライパンにいれて炒めるだけなのでとてもお手軽です。
野菜も洗わず使えるのでそのまま投入!
有機低農薬の契約農家の野菜なので普通のミールキットのもとは一味違います。
タレつきの魚をからめて炒め、少し煮込んだら完成です。
10分かからずに出来てしまいました。
「シャキシャキ彩り5種野菜と白身魚の南蛮漬け」完成です。
カラフルな色の野菜が入っているので見た目も鮮やかで美味しそうにできました^^
味
ほどよい酸味で白身魚もタレがしみていて柔らかくほどけるような食感でした。
野菜も新鮮でしっかりとした味なので野菜嫌いの子供でも美味しく食べられそう。
白身魚とシャキシャキ野菜を一緒に食べると口当たりも良くてぱくぱくいけてしまいました。
手軽さ
南蛮漬けは野菜を細くカットするのが大変ですが5種類も全てカット済みで手際よく作れました。
正直袋を開けてフライパンで炒めるだけなのでかなりお手軽で、子供のお手伝いでも作ってもらえそうです^^
南蛮漬けがこれだけ簡単に作れるのは嬉しいですね。
ボリューム
2人前ですが、白身魚の切り身は4切しかなかったのでちょっとボリュームは少なめに感じました。
これだけだと少ないのでメインを2つか副菜が必要かなと思います。

あとはらでぃっしゅぼーやのミールキットで注目なのは消費期限が5日もあるということ。
普通のカット野菜のミールキットは当日か翌日と消費期限はとても短いです。
らでぃっしゅぼーやでは出荷当日の夜中から明け方ごろに野菜カット作業を行って、 品質保持の検証も行ったうえでの賞味期限を設定しているそうです。


らでぃっしゅぼーやはミールキットの定期コースがある?
らでぃっしゅぼーやを定期便で頼むならセレクト便の「ミールKITコース」になります。
「ミールKITコース」ではミールキット2品にプラスして惣菜や野菜などのおすすめを買い物かごにセットしてくれます。
買い物カゴのものは自由に削除したり足したりできますし、キャンセルすることもできるので自由度は高いです。

「ミールKITコース」の買い物カゴに入っていたメニューを書き出してみました。
- 国産牛の焼肉風ライスバーガー
- 湯せんだけ さんま蒲焼き風
- 粒だけ高尾(ぶどう)200gパック
- 放牧豚ハーブソーセージ
- 10分KIT シャキシャキ彩り5種野菜と白身魚の南蛮漬け
- 徳用 あたためるだけ チキンナゲット(プレーン)
- 10分KIT こくうま肉じゃが
- 3色姫パプリカ
以上の8品6335円でした。
ミールキットコースでは温めるだけのナゲットや冷凍惣菜などをメインにしてくれるの料理時間をとれない人に向いていると思います。
特にスーパーでは湯煎の魚やソーセージなどの加工肉は品質が高いものが中々ないのでらでぃっしゅぼーやは重宝しますよ^^
惣菜系は賞味期限も冷凍で数ヶ月もつので使い残すこともないです。

比較!オイシックスのミールキットとの違いは?
らでぃっしゅぼーやのミールキットは10分KITという時短メニューがメインになりますが、オイシックスにも「クイック10」というメニューがあります。
ですがオイシックスの10分で作れる「クイック10」よりもらでぃっしゅぼーやの「10分KIT」のほうがかなり手軽になります。

オイシックスのクイック10は副菜つき2品で野菜をカットしたり下ごしらえしたり割りと手間がかかりるものも多いです。
一方らでぃっしゅぼーやの10分KITは材料をフライパンにいれて炒めるのが基本で野菜をカットしたりする必要もありません。
またオイシックスのクイック10は週に選べるものが2種類しかないですが、10分KITは15種類と豊富に選べます。
ですが、10分で作れるミールキット以外のメニューがオイシックスは豊富で、
- シェフ (シェフ監修)
- キッズ (子供におすすめ)
- デイリー
- クイック10 (10分で作れる)
- イベント (コラボや季節行事)
- フローズン (冷凍)
- サラダ
- スープ
といった様々な種類のミールキットがあります。
ミールキットは時短目的で使うという人にはらでぃっしゅぼーやがおすすめですが、シェフメニューなどのこったミールキットも挑戦してみたいという人はオイシックスも併用してもいいかもしれませんね。
らでぃっしゅぼーやのミールキット口コミまとめ
以上らでぃっしゅぼーやのミールキットについてお伝えしました。
10分でできるミールキットがこんなに手軽で種類も豊富なものはないので時短で作りたい人には向いていると思います。
価格は少し高めですが、有機野菜で味や安全性などの質を求める人にもぴったりです。
私もそうだったのですが特に小さい子供がいて食の安全性が気になる、という人には値段以上の価値がありますよ。

