わんまいるは原材料100%国産や、高級料亭の仕出し専門店への調理委託など美味しさにこだわる宅配食です。
真空パックを解凍するだけで出来立てのように美味しいと評判ですが、値段は少し高いという声もあります。


Contents
わんまいるを実際にお試ししてみました
わんまいるを注文して4日後、クロネコヤマトのクール便で届きました。
箱の中にはコンパクトにまとめられたパックのおかずセットとお礼の手紙やガイドブックが入っていました。
特に社長さんの手紙は3枚ぶんびっしりと書かれていて、「食で日本をよくしたい」という熱い想いが伝わってきました。
商品は試食を繰り返して納得したもののみ扱い、その後も毎日夕食として食べているそうでブログや動画でもアップされています。
今回頼んだのは5食ぶんのお試しセット。
1食についき3つのおかずのパックが同封されています。
栄養成分や原材料の詳しいリストもついてくるので食事制限をしている人も助かりますし安心です。
裏面には堀田社長の食材紹介や実際に食べた感想もメニューごとにのっています。

おかずは主菜1品+副菜2品で1食になります。
ひとつひとつ真空パックになっていて、作りたてを急速に解凍しているから美味しさも劣化しないのだそう。
解凍方法は湯煎、流水がありサラダなどの副菜は流水解凍が多いです。
湯煎はどのおかずも5分が目安ですが、柔らかくしたい場合は少し多めに湯煎します。
その後はハサミで切ってからお皿に盛り付けます。
流水もボールに水を張って少量の水をかけ流すかつけ置きします。
こちらも5分くらいで解凍できるので湯煎と並行して同じくらいの時間で用意できます。

北海道産鮭のソテーセット
- 北海道産鮭のソテー
- 小松菜と人参のお浸し
- がんもと彩り野菜の含め煮
栄養成分 | エネルギー[Kcal]:194 たんぱく質[g]:14.2 脂質[g]:8.4 炭水化物[g]:22.4 食物繊維[g]:7.2 糖質[g]:15.2 食塩相当量[g]:2.4 |
---|
お皿に盛って早速いただきます♪
まずは鮭の肉厚さにびっくりしました( ゚д゚)

骨が取り除かれていないのは少し食べづらかったですが肉厚で引き締まっていてしっかりした味でした。
小松菜と人参のお浸しは食感もしゃきしゃきで出汁がきいていて全く冷凍とは思えません。
がんもと彩り野菜の含め煮はがんもに味がたっぷりしみていてジューシー♪
400kcal以下で食塩も3.5g以下ですが味が薄いなどは全くなくむしろしっかりしていると感じました。


鳥取県境港産あじのフライセット
- 鳥取県境港産あじのフライ
- ひじきサラダ
- 大根のあおさあんとじ
栄養成分 | エネルギー[Kcal]:307 たんぱく質[g]:11.9 脂質[g]:19.1 炭水化物[g]:22.0 食物繊維[g]:3.8 糖質[g]:18.2 食塩相当量[g]:1.3 |
---|
なんとフライも湯煎解凍で食べられます!
仕上げにトースターで少し焼くと家庭で作りたてのサクサクになり揚げたてのような美味しさになりました。
ひじきはちょっと変わったマヨネーズ和えで子供も好きそうな味。
大根煮はあおさの風味が効いていて、ご飯がすすみました。
国産あさりと帆立貝の海鮮八宝菜セット
- 国産あさりと帆立貝の海鮮八宝菜
- 茄子の揚げ煮味噌風味
- じゃが芋の煮ころがし
栄養成分 | エネルギー[Kcal]:186 たんぱく質[g]:12.1 脂質[g]:16.8 炭水化物[g]:29.8 食物繊維[g]:4.7 糖質[g]:25.1 食塩相当量[g]:2.8 |
---|
八宝菜は彩りも良く味も薄めで沢山の野菜が入っているところも健康に嬉しいです。
海鮮と野菜の旨味がたっぷり染み出ている感じがしました。
茄子の揚げ煮は好物なのですが、柔らかくて甘みのある大好きな味でした。
じゃがいももごろっと大きい具が沢山入っていて食べ応えがありました。
私のわんまいるをお試しした評価は?
味
全く冷凍とは分からず、そのまま家族の食卓に手作りとしてだせる味です。
新鮮な素材を活かした出汁をいかした味付けですがしっかりした濃さでご飯もすすみました。
手軽さ
おかずごとにパッキングされているのでそれぞれ湯煎や流水解凍をするのは少し手間です。
レンジと比べると行程が多いですがレンジより美味しいのは確かですね。
5分程度で解凍できるので自分で作るのとは比べ物にならないくらい楽ちんです。

量
3品で充分なボリュームですが、育ちざかりや男性には少ないということもあるかもしれません。
ですが、栄養士さんがしっかりカロリー計算もしているので食べすぎず健康を保てる量だと思います。
足りない場合は1パック追加などで調整するのもいいと思います。
価格やコスパ
お試しセットで1食税込696円で送料も別途税込918円かかりました。
定期便で続ける場合は1食税込796円なので確かに少し割高ですが、それだけの品質と味だと思います。
コスパにこだわる場合は後述する無料会員で利用できる最大50%オフの在庫処分セールを利用するという手もあります。
わんまいるの口コミ評判
悪い評判
「味が合わない」
味付けが薄い、反対に濃いと感じたという人もいました。
「食べにくい」
魚の骨などは取り除かれてないものもあるので食べにくいという声もありました。
「コスパが悪い」
自炊に比べた1食の価格はどうしても高くなりますね。また送料が高いという意見も目立ちました。
「量が少ない」
普段沢山食べる男性などにとっては少ないと感じるようです。
味については私は濃いめと感じる事の方が多かったですが薄いという人もいるようです。
完全に個人や地域で好みは分かれると思いますが濃すぎて食べられないということではないですし、薄い場合は調味料で調整してもいいと思います。
魚の骨は私も苦手なので取り除いてあればもっといいかなとも思いますが薬剤で骨が溶かしてあるという心配もないし自然のままの風味も楽しめます。
また、最近は骨取り処理してあるメニューも多いようです。
送料はクール便ならいたしかたない値段かとも思いますが、節約したい人は何セットかまとめ買いしてもいいと思います。
賞味期限が半年くらいと長いので買いだめできるのはいいですよね。
量は、健康を考えた丁度いい量に栄養士さんが調整していますがおかずは小分けされているので足したりしてもいいと思います。
良い評判
「驚くほど美味しい」
1つ1つ手が込んでいる、素材がしっかりしておいしいと、味を絶賛する声が多くありました。
「安心して食べられる」
わんまいるの食材は全て国産が使用されていて安心して食べられるとの意見も。
「栄養管理や食事制限にも良い」
カロリーや塩分の制限もできるので毎日の健康管理やダイエットに利用している人も多いようです。
「お手軽」
湯煎や流水解凍だけなので簡単に作れて出産前後や仕事で忙しい時に助かったという声も多くありました。
「メニューが飽きない」
メニューが豊富にあるので毎日食べても飽きないし食事が楽しみになるという意見もありました。
良い口コミは味が本格的で美味しいという声が沢山ありました。
やはり真空パックを急速冷凍しているので解凍後は本当に出来たてのようなおかずを味わうことができます。
おそらく家族の夕食にだしても、冷凍とは絶対に気づかれずに手料理と勘違いされると思います(^^;
国産100%や安全性へのこだわりも安心できるポイントですよね。
メニューは5パック1セットで毎週変わって飽きませんし、美味しいと思ったものも単品で注文することだってできます。

わんまいるのメニューにはどんなものがある?
わんまいるのメニューには、主に
- お試しセット
- 定期お届けコース
- 基本コース
- 単品注文
- 在庫処分セール
があります。
初めてという人はまずはお試しセットが4600円が3480円とかなり安くなるのでおすすめです。
定期便は休止や解約もいつでもできるし、お試しセットほどではないですが3980円と安くなります。
単品や基本コースだと割引がないので少し高くなりますし、お試しで満足したら定期コースという流れが一番損がないと思います。

お試しセット
わんまいるを初めて利用する人が利用でき、通常よりも24%オフで5食1セットを購入できます。
1回で3セット分まで注文もできるので家族で一緒にお試しも可能です。
定期お届けコース
毎週違うメニューをお届けサイクルを指定して定期的にお届けしてくれるコースです。
5食1セットで
- 毎週1セット×人数分
- 2週に一度2セット×人数分
を選択できます。
人数は1人前から注文できて制限もないので大家族でも困りませんね。
また配送予定日の1週間前なら自由に休止やサイクルの変更、解約もできます。

定期便解約の手順は?
定期便の解約は電話のみの受付になります。
連絡先はこちらになります。
わんまいるサポートセンター
営業時間:AM10:00〜PM5:00(土・日・祝祭日休み)
基本セット
定期便ほど利用しないけれど、必要な時だけセット購入したい場合は基本セットもあります。
割引はなく主菜1品副菜2品を5食1セットで4600円と少し高いですが、好きな時にセット注文できます。
単品購入
「わんまいる」は1品からも注文が可能です。
単品メニューはメインや副菜以外にも、レンジでお手軽な丼やパスタ、ピザといった軽食からスープやスイーツまで取り扱いの種類も多いです。
価格も300円程度のリーゾナブルなコロッケなどのおかずから2000円以上の高級うなぎまで色々あります。
有名ホテルや専門店のメニューも豊富なのでちょっと贅沢したい時や自分のご褒美に頼むのもいいですね^^

在庫処分セールがめちゃくちゃお得!
わんまいるは食品ロス問題にも取り組んでいて、在庫処分の商品をとても安く買うことができます。
種類はレンジでできる単品メニューがメインでおかず以外にご飯ものやスイーツもあります。

わんまいるの注文方法は?
まず購入するのがおすすめのわんまいるのお試しセットの注文方法を紹介します。
step
1公式ページのメニューバーの一番左の「始めての方お試しセット」を押します。

step
2遷移先ページの中ほどの「お試しセットを今すぐ注文する」ボタンを押します

step
3セット内容の詳細ページになるので「カートにいれる」ボタンを押します

step
4注文詳細ページになるので「ご購入手続きへ進む」ボタンを押します
step
5注文者情報を入力して会員登録をします
step
6支払い方法や配送方法・配達日を選んで注文を完了します。
わんまいるの配達や支払い方法は?
わんまいるは注文から1週間以内にヤマト運輸のクール便で配送されます。
お届け日の指定は1週間後から可能で、時間帯もヤマト運輸の配達時間帯
- 午前
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
を指定できます。

配達にかかる送料は?
わんまいるの送料はどのメニューを注文しても税込918円で一律となります。
何セットか注文しても送料は変わらないのでまとめ買いだと送料がお得になります。
沖縄と北海道は別途送料がかかり税込2106円となります。
支払い方法は?
わんまいるの支払い方法には
- 代金引き換え
- クレジットカード
- Amazon Pay
- 銀行振込
があります。
代引きの場合は注文金額1万円未満で代引手数料300円、1万円以上で代引手数料400円が別途かかります。
わんまいる会員の特典やポイント制度
わんまいる会員になると、
- 購入1%ごとに1ポイント
- 入会特典に300ポイント
- 定期便が3980円で購入可能
- 在庫処分やお得なセールす情報をお届け
などの特典がつきます。

わんまいるの安全性や品質は?
わんまいるでは作りたてを急速冷凍するので合成保存料を使う必要がありません。
着色料も不使用ですし、食材は国産100%にもこだわっています。
大手企業だと自動化による大量生産をしていますが、高級ホテルや専門店を厳選してプロの料理人に調理を依頼しているので手作りの味が楽しめます。
また専属の管理栄養士さんがメニューを考え、栄養価の高い旬の食材が取り入れられているので健康にも良い献立になっています。

わんまいるのよくある質問
賞味期限はどれくらい?
およそ6ヶ月くらいで短いものでも4ヶ月くらいになります。
商品の大きさは?
縦18センチ×横25センチ×幅7センチで食パン2斤くらいの大きさになります。
コンパクトにおさまるので冷蔵庫のスペースもそれほどとりませんよ。
アレルギー対策はされている?
特にアレルギー対応の商品はありませんが、アレルギー成分は明示されていますし原材料は詳しく記載されているのでアレルゲン物質の確認はできます。
離れた家族へ注文できる?
送り先住所は別途設定できるので離れた場所に暮らす家族へのプレゼントへもおすすめです。
まとめ
わんまいるのおかずセットは、
- 国産の食材100%
- 湯煎や流水で5分調理
- 管理栄養士監修
- 単品注文や有名店グルメなどメニューが豊富
- 平均400kcal、塩分3.5g以下
- 有名ホテルや老舗料理店のプロの調理
と美味しさ、健康、簡単がそろう宅配弁当です。
少し送料は高いですが、値段に見合った価値がありますし、在庫処分セールで半額購入もできますしコスパ重視の人にもおすすめです。
気になる人はまずは一番お得なお試しセットを試してみてはいかがでしょうか。
\24%オフ3480円/