

オイシックスはつくった人が自分の子供に食べさせられる食材だけをお届けすることをポリシーにした宅配サービスです。
その安全性以外にもおしゃれで美味しいと口コミが広がりテレビや雑誌でも取り上げられて話題になっています。


そこでここでは実際にオイシックスを愛用している私がデメリットも含めてオイシックスの味や安全性、使い勝手などを徹底レポしていきます。
Contents
オイシックス(Oisix)の宅配サービスの特徴
オイシックスは260万の利用者を持つ大規模食材宅配サービスです。
- 全国配送で自宅までお届け
- 注文後の収穫で野菜が新鮮
- 農薬や添加物を抑えて放射能などの安全検査がしっかり
- 時短調理できるミールキットが豊富
- スーパーにはない珍しくて美味しい食材が多い
といった特徴があり特に子育て世代の女性に人気があります。
価格はちょっと高めですがワンランク上の肉や野菜などの食材からお手頃惣菜まで取り扱い商品も幅広いです。
KitOisix(キットオイシックス)
写真つきレシピで届くミールキットの「KitOisix(キットオイシックス)」は格段に美味しくて他社に比べてクオリティが高いです。
カット済みの野菜や調理ダレつきで2品が20分でできてしまうので料理が本当に楽になります。

-
-
【オイシックスのミールキット】メニューの種類は?お試しして口コミ!
小さい子供がいる中で買い物に行ったり毎日の献立を考えるのは大変ですよね。 保育園の帰りにスーパーに買い物に行こうにも、毎回お菓子を買わされ高くついたりだだこねられたり(--; 仕事で疲れ果てていると弁 ...
続きを見る
ちょっと変わった野菜
是非試してもらいたいのがオイシックスのちょっと変わったネーミングの野菜です。
トロなす、みつトマト、ピーチかぶ、かぼッコリー・・


トロなすは魚の大トロのような食感でお口の中でとろけます。
みつトマトはびっくりするくらい甘いですし、ピーチかぶも桃のようにジューシーです。
かぼッコリーは本当にかぼちゃなのかと思うくらい生でぽりぽり食べられちゃいます。
契約農家が大事に育てた野菜を取れたてで届けてくれるので鮮度も抜群です。

オイシックスの口コミ評判は?
オイシックスのリアルな口コミ評判を集めてみました。
オイシックスの野菜のクオリティは大満足。
特にたっぷりケールのチーズナッツサラダは店で食べるクオリティ。
妊娠中でつわり真っ最中の妻もむしゃむしゃ食べてた。 pic.twitter.com/uoT1XLqQXN— 暮らしのサービス (@nXjdehsLIJBJQ43) September 8, 2019
久々においしっくす頼んでみた
やっぱりパッケージにこだわってるなぁ
ちょっとお高いと思うけど、だからこそ食材使い切ろうとか何作ろうかなーと楽しみになる#オイシックス #今週のOisix #Oisix pic.twitter.com/XyiHa1YGTe— noco.noco (@noconoc38760763) September 6, 2019
Oisixの無料お試し版届いたから作ったよ〜!🎶
小松菜、ネギ、ニラ以外は切ってあってとても便利で、作るの簡単!😊
味も美味しいし!
子供も食べられるから息子も久し振りに野菜ばくばく食べた😭💕
旦那にも好評だったよ〜
検討してみようかな🤔#Oisix #オイシックス pic.twitter.com/S9iJ6BUkIF— まひろ🍅®︎2y (@M_a_0814_) July 21, 2019
うんまぁーーー!!
オイシックスのハンバーグ!
オイシックスは、食材宅配サービスなんだけど、美味しいし、食材にもこだわっていて、健康的(^^)b
家に届くから、スーパーに行く時間も省けて、時短にもなるしおススメ!#オイシックス #Oisix pic.twitter.com/Sh6Z6A0MKA— 齋藤英起 さいとうひでき (@hideki_saito) October 10, 2018
口コミをみると
- 美味しい
- 家族にも好評
- 健康にいい
- 子供も良く食べる
- 時短できる
というようなものが多かったです。
デメリットは「価格が高い」という意見が一番多く見られました。
実は私も入会前は「美味しいけど高いから続けられるかなあ?」というのが気になっていましたが、結果として今は価格への心配も解消されました。


オイシックスは高い?検証してみました
割と口コミでも多かったのが「値段が高い」という意見。
いくら美味しくてもあんまり高いと続けるのもきついですよね。


- トマト(北海道産・120g) 380円/li>
- サラダほうれん草(埼玉県産・100g) 280円/li>
- にんじん400g 280円/li>
- きゅうり100g(2本目安)280円
確かにちょっと高いです。


プライムパスでデイリー食品が無料になる
「プライムパス」とは月額1280円で牛乳などのデイリー食品が毎週3品無料になり、野菜が20%オフになるサービスです。
デイリー品はパンやハムや卵など種類も豊富だし、フルーツや野菜は何品でも割引適応になります。
昔は「牛乳飲み放題」と言われていたサービスですが野菜の割引が追加されリニューアルされました。
月2回以上頼むなら充分元がとれるのでオイシックスを使ってるなら加入必須のサービスです。


プライムパスで野菜もスーパー価格になる
プライムパスだと野菜やフルーツも2割引になるのでスーパー並みに安くなるものもあります。


しかも野菜が高い時期でもオイシックスなら年中安定した価格なので時期外れで高い野菜ことオイシックスで買うのがおすすめです。
あとは新鮮度が高いので冷蔵庫にいれておいてもとても長持ちします。

ミールキットや惣菜はお手頃価格

オイシックスのミールキットは他の宅配サービスと比べて特別高くはありません。
2人前2品で1000円以下でお洒落で美味しいミールキットが買えるならそこそこお得なのではないでしょうか。
また惣菜も国産の鶏のミートボールが180円などお手頃価格です。

お試しセットや割引キャンペーンはかなりお得
オイシックスのお試しセットは4000円のものが1980円と半額以下になります。
野菜やミールキットが十数点入ってこの価格は安すぎて心配になるほどお得感があります。
さらに入会特典では3000円分の割引クーポンもあるので、お得に使える間だけ試して自分に合うか確認するのもありですね。


オイシックスのお試しセットの体験レポ
オイシックスのお試しセットは季節により変わりますが私が頼んだ時は以下の11品が入っていました。
- みつトマト
- かぼっコリー
- クリスタルグレープフルーツ
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ(サラダキット2人前)
- 野菜とジューシーそぼろのビビンバ(キットオイシックス2人前)
- フライパンひとつで!チキンのトマト煮
- ほんのり甘め 二段熟成天然ふわうま銀鮭
- 深層水育ち 富士山麓たまご
- 18種野菜凝縮!Vegeel
- 冷涼な高原が育てた 飛騨高原牛乳
- 濃厚!こだわり極宇治抹茶プリン
こんなに入っていて1980円なんて安すぎて元はとれているのか心配になってしまうくらいです Σ(゚Д゚)
ミールキット2種類の他に2日分の夕食が作れるのでかなり家計に助かります。
珍し野菜が美味しすぎる
オイシックスの特徴としてあげられるのが「カボッコリー」や「あめトマト」といった珍しい野菜です。

めんつゆをかけるだけでぽりぽりいけてしまって絶品でした。
他にも「あめトマト」は本当に飴のように甘くてフルーツ感覚で食べられてびっくりしました。
実際にキットオイシックスのミールキットを作ってみた
まるでカフェででてきそうな「そぼろと野菜のビビンパ」はKitOisixの中でも人気のメニューです。
野菜嫌いな子供もぱくぱく食べてくれますし家族にも好評です。
面倒な人参の千切りはあらかじめしてあるので小松菜とえのきをざくざくっと切って炒めるだけで完成します。
20分もかからなくて簡単なので家ではランチメニューとしてしょっちゅう食卓にあがります^^
ケールのサラダも赤カブのスライスを添えるだけでとってもお洒落なサラダになります。
青汁の主原料で栄養価の高いケールですが近くのスーパーでは手に入らないのでかなり重宝しています。
苦そうなイメージですがレタスよりも甘くていくらでも食べれちゃう美味しさです。
他にも予約のとれないシェフや料理家やレシピが簡単に作れてしまいます。

お試しセットは自動継続になる?勧誘はしつこくない?
お試しセットの注文後は自動契約にはならないので、気に入った場合は自分から入会する必要があります。

営業電話はかかってきますが、自宅訪問で説明にくるようなことはありません。
電話で検討中と返答すると何度もかかってくるので、いらない場合ははっきりと断ったほうがいいです。
入会したい場合は、お試しセットには特典つきの入会案内パンフレットも入っているのでスムーズに登録できます。
入会特典を利用すると、
- 送料3ヶ月無料
- プライムパス1ヶ月無料
- 3000円ぶんのクーポン
がついてきます。
プライムパスの無料利用で3品までデイリー食品ももらえますしかなりお得です。

注文するならどれ?オイシックスの定期便
現在オイシックスの定期コースには
- おいしいものセレクトコース:17品前後の旬の野菜や食材をセレクト
- プレママ&ママコース:子供の月齢に合わせた安全な食品や時点アイテム
- KitOisix献立コース:ミールキット2品を含む食材をセレクト
の3つのコースがあります。
どれも5000円分くらいのおすすめ商品を自動で買い物かごに入れてくれます。
締切日までは自由に追加や削除ができますし、キャンセルして休むこともできます。
後からコースは変更できますし、デフォルトで買い物かごに入るものが違うだけなのでそこまで悩む必要はありません。


定期コースの解約は休止は簡単にできる?
オイシックスはマイページから簡単に解約・退会できます。
長期旅行などでしばらく利用できない場合も再開日を設定すれば休止することもできます。
毎週注文するのがきつい人も、お届け周期は毎週と隔週が選択できます。

配達方法や料金は?
オイシックスはヤマト運輸を利用しているので全国に自分の好きな曜日と時間帯でお届けしてくれます。
地域の宅配サービスだとお届け曜日や時間が固定されていることも多いので、指定できるのは助かります。
留守の場合も再配達依頼できるので留守置きができないマンションでも心配いりません。
配送料はおいしっくすの加入未加入で少し違ってきます。
注文金額 | 会員送料 | 非会員送料 |
---|---|---|
8,000円~ | 無料 | 無料 |
6,000円~ | 無料 | 500円 |
4,000円~ | 200円 | 500円 |
~3,999円 | 600円 | 1000円 |
定期会員になる「おいしっくすくらぶ」は年会費や入会金も一切かからないので注文するなら入会してからが絶対にお得です。
配送料はある程度注文する場合は無料になりますが、少しだけという場合は結構高くなります。

また、全国配送とはいっても地域により手数料がかかるので注意が必要です。
地域手数料
地域 | 追加料 |
---|---|
北海道 | 480円 |
青森、秋田、岩手 | 180円 |
四国 | 380円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
使って分かった!オイシックスのメリット・デメリットも知っておこう
ここでは実際に使って感じたオイシックスのメリットとデメリットを紹介します。
デメリット
送料が高い
送料は値段によっては無料になりますが、4000円未満の注文だと600円とやや高いです。
気が向いたときに少しだけ頼みたいという場合にはオイシックスは向いてないかもしれませんね。
ですが4000円以上で200円は安いほうですし、6000円以上だと無料になります。
そんなに多くは買わない私の場合は、フローズンの「キットオイシックス」や調味料などを買い置きしたたりしています。

買い物カートを編集し忘れるといらないものも届く
オイシックスの定期コースは毎週か隔週でおすすめのものを自動でカートにいれてくれます。

締切前にカートを編集していらないものは削除すればいいのですがうっかり忘れてしまうこともあるかもしれません。

オイシックスではそいうことがないように、カートの変更がない場合は登録Eメールに「明日は変更期限です」というようなお知らせをしてくれます。
Eメールはあまり見ないという場合はショートメールやLINEでの通知も登録できます。
私は毎日見るLINEで通知を設定しているので、今のところカートの変更を忘れたということはないです。

メリット
家族が喜ぶ
オイシックスのミールキットは見た目もお洒落で味も美味しいので家族受けがいいです。
有名シェフの料理も簡単に作れるので、旦那も「お店の料理みたいだね」と喜んで食べてくれます。
予約がとれないようなシェフの料理が自宅で再現できるなんてすごいですよね。
監修シェフの名前も私でも聞いたようなことがある有名な人や料理家さんが並んでいます。
子供も「美味しい!」といって普段食べない野菜まで食べてくれます。

安心安全なものだけ届く
家族や自分の体にいれるものには特に安全性が気になりますよね。
オイシックスは独自の規準を設けて添加物や農薬などを厳しく制限しているので安全性が高いです。
オイシックスの食材の品質
- 合成保存料、着色料は一切不使用
- 農薬ゼロを目指す
- 全ての商品で放射能検査実施
「自分の子供に安心して食べさせられる」というコンセプトの元、野菜や畜産品、魚介類まで安全を確認できるもののみを取り扱っています。


料理の腕があがる
オイシックスはカラー写真つきのレシピがすごく分かりやすいのでどんなに料理が苦手でも間違えることがないです。
簡単に20分でできますが、調理のポイントなども書いてあるのでだんだん料理のコツがつかめてきます。
しかもレシピの裏面にはミールキットを使わないで自分で作るレシピも用意してあるんです。
「これおいしい!」と思ったレシピも自分のレパートリーにできるので料理の腕があがっていきます。

オイシックスのQ&A
オイシックスのよくある質問をまとめてみました。
支払い方法は?
オイシックスの支払い方法は定期会員か定期会員以外で異なり、以下の決済方法が使えます。
会員 | 非会員 | |
---|---|---|
コンビニ・郵便局支払い | 〇 | 〇 |
クレジットカード | 〇 | 〇 |
口座振替 | 〇 | × |
楽天ペイ | 〇 | 〇 |
Yahoo!ウォレット | × | 〇 |
代金引換 | × | 〇 |
ポイントサービスはある?
オイシックスでは購入100円についき1ポイント貯まり、100ポイント=100円から買い物時に現金として使用できます。
付与から3ヶ月を過ぎると消失するので早めに使ってしまうのがおすすめです。
また、有効期限内に注文すればさらに3ヶ月利用の有効期限が延長されます。
全額返金保障の利用条件はある?
オイシックスはお試しセットが満足できなければ全額返金保障をしてくれます。
ただし5割以上商品を残しておかないと対応してもらえないので全部食べきらないように注意です。
利用したい場合はカスタマーセンターに電話で申し込めます。
まとめ
以上、Oisix(オイシックス)について紹介してきました。
オイシックスは、
- 新鮮で美味しい野菜を食べたい
- 買い物に行く手間を減らしたい
- ミールキットで時短料理をしたい
- 子供や家族に安全なものを食べさせたい
というような人におすすめです。
少し価格は高めでも質や安全性を気にする人には特に合っていると思います。
上手に使えば食費が特別上がるというようなこともありませんし、むしろ安くなる場合もあります。
味や手軽さは試してみないと分かりません。
お試しセットは本当にお得で食費もうくので一度試してみるといいと思います^^

